基本

大口のポジションを確認して戦略を立てる

日々奮闘されているトレーダーの皆さん
値動きを作り出せたらラクに勝てると思いませんか?

FXでは個人投資家達が相場を動かすことなんて不可能。

日本株市場では、株価が低い低位株銘柄を仕手集団がある程度の資金で動かし
養分となる個人投資達をTwiterやSNSで煽りイナゴさせて株価を吊り上げて
上がったところで売りをぶつけて、逃げる手法がよく見られます。

いっぽう、FXでは全世界の大口機関(ファンド、銀行、保険機関や超大手ファンド)
が参加しているため、一部の仕手集団が数十億程度の資金で動かそうとしても
メジャー通貨は動きません。

では、FXではどうやって勝っていくか。

✓超大口ファンドが動かしている事を意識する
✓経済指標発表のタイミングを狙われる事を意識する
✓ロスカット指値しているポジションはバレている事を意識する
✓チャートでは大きな目線でトレンドを見ていく事を意識して
✓自分がファンドマネージャーだったらどういった作戦を立てるかイメージする

が重要になってくると思います。

証券会社や有名サイトで、ポジション状況などが公開されているけど、
それも一部の機関が自社の情報を集計してるだけで、全世界の証券会社を集計しているわけではないですよね?

日本の証券会社では、ショートポジションが溜まっているとしても
アメリカや、ヨーロッパでは逆かもしれないです。

なので、どれを信じれば正解というものはないと思いますが、
有名なシカゴ先物取引所が毎週集計している情報があります。

これは超大口も参考にしているそうなので、時々みるとある程度の予測できます。。
週に1度に更新されている情報になります。

▼シカゴIMM通貨先物ポジションの推移
https://zai.diamond.jp/list/fxmarket/imm

例えば2020-08-04現在のユーロ/米ドルのポジション推移は以下のようになります。

かなりユーロ買いが積まれていますよね。

一週間毎の情報なので、見た時には既に変わっている可能性もありますが、
意識してみると中長期でどのような値動きになるのか予測しやすいのではないでしょうか。

以下も同じグラフですが、なんとExcelデータでDLできます。
これはびっくりですね。

▼EXCELでダウンロードできるサイト(外為どっとコム)
https://www.gaitame.com/market/imm/imm_currency.xls